Quantcast
Channel: モバイル@エンジニアの休日
Browsing all 205 articles
Browse latest View live

NTTドコモの “dケータイ払い+” を使ってソニーストアで買い物してみた

ソニーストアで買い物(インターネットショッピング)する際、決済方法がdケータイ払い+(dケータイ払いプラス)に対応していました。いつもはクレジットカード決済ですが、せっかくなので使ってみました。 dケータイ払い+ってなに...

View Article


NTTドコモの “dケータイ払い+” にクレジットカードを設定する方法

NTTドコモのdケータイ払い+(dケータイ払いプラス)は、クレジットカード登録して支払うことが可能です。この場合、事前にクレジットカード情報を登録しておく必要があります。 利用可能なクレジットカード 日本国内で発行された...

View Article


NTTドコモのdケータイ払い+で利用明細を確認する方法

NTTドコモの “dケータイ払いプラス” を使って買い物をしました。電話料金合算払いで決済をしたので携帯電話料金の請求時に金額はわかりますが、念のため利用明細を確認してみました。 利用明細を確認しよう! NTTドコモの ...

View Article

NTTドコモのdケータイ払い+で限度額の上限を変更する方法

加盟店で利用できるNTTドコモの “dケータイ払いプラス” を使ってみたところ、なかなか便利だったので利用限度額の上限を変更してみました。 上限は自分で決められる 一般的にクレジットカードなどの利用限度額はカード会社が上...

View Article

Googleマップを使って現在地をリアルタイムに共有する方法

旅先などで家族や知人・友人などと “はぐれて” しまったときに、電話やメールで「どこにいる?」など連絡を取り合って合流するのは難しいものです。そんな時にはGoogleマップを使って現在地を共有すると便利です。 自分の位置...

View Article


チャージが嫌ならNTTドコモの電子マネー「iD」を使おう!

現金やクレジットカードなどからチャージして使う “おサイフケータイ” を面倒に思ったことは無いでしょうか。NTTドコモが提供する電子マネー「iD」であれば、後払い方式(ポストペイ方式)なので、残高を気にせず使用することが...

View Article

格安SIMで契約する “SIMカード” の選びかた

MVNO(格安SIM)でSIMカードを契約する際には “音声対応SIM” や “データ通信SIM” に加え “SMS対応データ通信SIM” など通信の種類を選択するほか、SIMカードのサイズである “標準SIM” or ...

View Article

液晶画面をタップした時のバイブを停止する方法

Xperiaを始めとしたAndroidスマートフォンでは、画面下部のナビゲーションバーやロック画面の解除など一部の画面タッチ(タップ)で本体がブルブルと振動する(バイブレーション)ようになっていますが、これは設定を無効に...

View Article


スマホの “IMEI” を確認する方法

オークションなどで端末を売ったり買ったりする人であれば「IMEI」と言うものを目にする機会は多いでしょう。必要になる機会は少ないですが、イザと言う時のために確認する方法を覚えておくと便利です。 IMEIってなに? IME...

View Article


スマホを “ICレコーダー” にする方法

ICレコーダー(ボイスレコーダーや音声レコーダーなど)と言えば、専用機器を用いることをイメージしがちですが、スマートフォンを “ICレコーダー化” することもできます。 ICレコーダーってなに? 「ボイスレコーダー」や「...

View Article

乗り換え案内の検索結果をスケジュールに登録する方法

不慣れな場所へ行く際には、電車などの交通機関の経路を検索する人も多いでしょう。スマートフォンで調べた検索結果をスマートフォンのスケジュールに登録するのはアプリを切り替えたりと面倒ですが、乗り換え案内アプリからスケジュール...

View Article

Twitterのツイートボタンが無いWebサイトをツイートする方法

Webサイト(ホームページ)を閲覧している際に「気になるページを見つけたが読んでいる時間が無い」と言った場合、ページの “ツイートボタン” をタップしてTwitterをメモ代わりにしている人も多いでしょう。しかし、ツイー...

View Article

LINEの “登録メールアドレス” や “パスワード” を変更する方法

LINEにメールアドレスを登録している場合、合わせて “パスワード” も登録しますが、このパスワードを変更する手順が少々わかりにくかったので、登録メールアドレスの変更とあわせて紹介します。 パスワードってなに? パスワー...

View Article


スマホ版LINEのトークを “パスコード” で保護する方法

スマートフォンで利用するLINEには、プライバシー設定として “パスコード” を用いてトークをロックすることができます。スマートフォンにロックを施していない人は少ないでしょうが、別途設定しておくとセキュリティが高まります...

View Article

シャープが2017年の夏モデルとなりうる “AQUOS R” を発表!

話題のSHARP(シャープ)が、NTTドコモやau、ソフトバンクなどのキャリア公式発表に先駆けて2017年の夏モデル “AQUOS R” を発表しました。いつもならスルーしますが、フラグシップ機と言うことで注目してみまし...

View Article


LINEの友だち登録を電話番号で行わない方法

昨今では、宅配便などの申し込み用紙に記載した “電話番号” を使って、勝手にLINEなどの「友だち登録」が行われてしまう事象が発生しているようです。そのため、不要なトラブルを避けるためにも、電話番号で友だち登録できないよ...

View Article

LINEで登録された友だち以外からのメッセージを拒否する方法

LINEでは、相手が友だち登録していても自分が友だち登録さえしなければ、相手からのメッセージを拒否することができます。そのため、見知らぬ相手からのメッセージが届かないよう設定しておくと安心です。 勝手に友だち登録 LIN...

View Article


スマホが勝手に再起動する原因と対処方法

Xperiaを始めとしたスマートフォンを使用していると、ふいに「勝手に再起動した」と言った場合に出くわします。そもそも「故障している」場合もありますが、修理に出す前に色々と試してみましょう。 現象 「勝手に再起動する」と...

View Article

スマホの明細に記載される “ユニバーサルサービス料金” とは?

携帯電話やスマートフォンなどの利用明細を確認すると「ユニバーサルサービス料金」と言う見慣れない項目があります。2円から3円程度の少額なので気にしない人も多いでしょうが一体何者なのでしょうか。 ユニバーサルサービス料金って...

View Article

スマホアプリを使わずにQRコードを読み込む方法

スマートフォンでQRコードを読み込む際、これまでは専用アプリを使用する必要がありましたが、Android 6.0 Marshmallowより追加された機能 “Now on Tap” を用いると他のアプリを使うことなく標準...

View Article
Browsing all 205 articles
Browse latest View live